例外処理

例外とは 例外とは、コンパイルはする事は出来るが、プログラムを実行して初めてわかるエラーを認識する為の処理の事。 例外とは、プログラムを実行した時に起きるエラーの事を言う。 例外が発生した時は、プログラムは最後まで実行される事なく、例外が発生…

lesson11 継承

➀クラスを引き継ぐ javaでは、既に作成済みのclassファイルや、javaの中にもともと入っている膨大な量のclassファイルに独自に作成したclassファイルを、付け足す事ができる。その事をクラスの拡張という。拡張する事のメリットは、重複しているメゾットや、…

パッケージ インポート package import

パッケージとは、classを分割して保存する際につける名前の事。 class毎にコードを分割して保存する場合、同じパッケージ名をつければ、一連のプログラムとして認識される。例えば、main classとその他のclassを分割して保存できる。 一連のプログラムとは、…

スタティックとインスタンス

javanのclass型には、スタティックとインスタンスの2つの概念がある。 スタティックとは、class型に直接属しているものを指す。classに関連づけられているので、インスタンスオブジェクトを作成せずに、main()クラスから直接呼び出せる。よって、インスタン…

インスタンスオブジェクトの作成 基本型とクラス型の変数と配列の比較

●基本型int num;//宣言 ※int型の変数を用意num = new int();//初期化 ※1コンストラクタの呼び出しの部分 num = 1;//代入 int num = 1;//短縮宣言・初期化・代入をまとめられる 基本型は、newによるオブジェクトの作成は不要(できない)。 ※1基本型は、メゾ…

lesson7 配列

①配列とは 変数は、1つの数値を入れておく「箱」に、データ型と名前をつけた「1つの入れ物」。 配列は、「1つの入れ物」が横に連なって並んでいる「箱の列」。箱の列には、データ型と名前をつける。また、配列の各箱には、0から始まる番号が順に振られて区別…

Mathメゾット

Mathクラスのメゾットの多くは、クラスに直接属するクラス変数に数値を代入して計算を行う。よってメゾットは、クラスメゾット(staticメゾット)でnewによるオブジェクトの作成は不要になる。直接クラス名を呼び出す。 Mathメゾットは、主に計算を行う為の…

Integerクラス

Integerクラスは、int型のラッパー(包み込む)クラスで、基本型に関する様々な機能を補完するクラス。 そもそもint型とは、基本型(プリミティブ)であり、javaが標準で用意している、8つの数値や文字列を格納する為のデータ型である。 データ型は、名前の通り…

StringBufferクラス

StringBufferクラスは、オブジェクト(変数)の文字列を直接的に変更を加える事ができる。Stringクラスでは、一度代入した文字の直接的な変更はできない。 【 仮定義 】 String str1 = "HELLO"; String str2 = "world"; String str3 = "HELLOwarld"; int num =…

String クラス

文字列を扱うクラス。Stringクラスは、よく使うクラスなのでnewによるオブジェクトの作成を省略できる。省略なので、記述しても良い。 String str1 = new String("HELLO"); String str1 = "HELLO"; 上記2パターンは、どちらでも良い。コードでは、基本的に、…

lesson8~9 クラスの基本とクラスの機能

フィールドとメゾット classには、フィールド(数値)とメゾット(フィールドをどう変化させるかを指示したもの)が存在する。 そもそも、プログラムは、フィールド(数値)をメゾット(指示そのもの)を使って変化させる事。 インスタンスメゾット クラス全…

lesson6 繰り返し文

①for(){} ()内で定義された回数分、繰り返し{}内の処理を行う。 for( int i = 0; i <=5; i++){ System.out.println("hello,world") }; 上記コードは、hello,worldを5回出力する為のコード。 ⅰ 繰り返す回数 上記のコードでは、「iを0で初期化した後、iが5に…

lesson5 条件分岐

①if(){} 変数に対して、条件を指定し、その条件に該当する場合のみ、その後に続く処理をする。 int a = nam1 if(a == 0){ System.out.println("頑張りましょう。"); } else if(a <= 2){ System.out.println("あと少しです。"); } else if(a <= 4){ System.ou…

lesson4 2/2 演算 代入演算 インクリメント デクリメント キャスト演算

① 代入演算子 代入演算子は、元の変数の数値に、代入する変数の数値を、演算子に基づいて代入する。 そもそも代入は、変数の数値をまるまる入れ替える事。代入演算は、「+=」を使った場合、元のデータ型という「入れ物」の中に入っている数値もプラスすると…

lesson4 1/2 演算 シフト演算

① 演算子とオペランド フィールド内では、計算ができる。その結果に型を指定し格納できる「代入」。 この時、プラス・マイナス・かける等の直接指示を出す記号が、「演算子(オペレーター)」。対して、演算の対象となる「変数」を「オペランド」と呼ぶ。これ…

エラーを見つけるのに時間のかかった所

❶ コンパイラ時のエラー 正常にコンパイルできているのに、class名とjavaファイルの名前が違い、インタープリターが実行できなかった。 対策 class名はコピーペーストをする。 ❷ ifメゾットでのエラー if(条件) 構文 または if(条件){構文} を if(条件);構文…

Lesson3 変数

①変数とは 変数は、型を指定し、名前をつけて、数値を代入できる「入れ物」。この入れ物を使いフィールド内に数値を保管する。名前の部分を識別子と呼ぶ。 例データ型と名前を指定「宣言」 int num1 flort num2 long num3 データ型 名前 ②代入と初期化 宣言…

記載時の注意事項

➀コードを記載する時は、半角英数字で記述する。 ②全角・・・は、適当なコードを意味する。 ③コードに直接関係の無い記述は、全て全角で記述する。

Lesson2 数値、文字、文字列

➀クラスとメゾット クラスは、class 名前{ ・・・ }までに書かれたコードの事。javaではコンパイルして実行するには、最低1つ以上のclassが必要。 メゾットは、classの中で実行するプログラム ②メゾットとは メゾットとはclassの中で特定の処理を行うもの…

Lesson1 はじめの1歩

➀コード作成からのプログラム実行までの流れ テキストエディタでソースコードを作成 .javaでフォルダに保存 .javaファイルをpowerdshellでコンパイル-javac- (classファイルの作成) classファイルをインタプリターを起動して実行-java-(プログラムの実行)